PayPay証券の口座開設申し込みの方法を知りたいな。初心者なので画像とかを使って、わかりやすく解説してほしいな。
今回は、初めての方でも安心してできるPayPay証券の口座開設申し込みの方法をご紹介します。
本記事の内容
・口座開設前に準備するもの
・口座開設申し込みの方法
今回は、私が口座開設をしたときの画像を使ってポイントを押さえながら、「初めての方でも安心してPayPay証券の口座開設をする方法」を解説しています。
投資を始めて間もないときに証券口座を開設すると、「申請方法が間違っていないかな」や「ここはどれを選択すればいいのかな」など、ドキドキしながら申請することになるのではないでしょうか?
本記事では、実際にPayPay証券の口座開設するときのスマホ画面の画像を使っているので、初めて口座開設する方でも失敗せずに安心して口座開設できる方法をご案内しています。
画像を見ながら進めると、安心してPayPay証券の口座開設をすることができるので、最後までじっくり読んでみてください。
それでは、さっそく口座開設申し込みをしていきましょう。
今なら「秋の投資デビュー応援キャンペーン」や「つみたてロボ貯蓄デビューキャンペーン」も開催されているので投資資金をゲットできるかもしれませんよ!

キャンペーン期間は10月31日(日)までとなっているので、まだPayPay証券の口座をお持ちでない方は、この機会に無料で口座開設しましょう。
PayPay証券の口座開設前に準備するもの
まずは、口座開設をスムーズに進むめるためにも、「本人確認書類」と「マイナンバー」が確認できる書類が必要になるので、以下のものを手元に準備しておきましょう。
〇オンライン本人確認の場合(いずれか1点)
・運転免許証(運転経歴証明書)
・住民基本台帳カード(顔写真付き)
・個人番号カード(顔写真付き)
・在留カード(外国人の方)
・特別永住者証明書(外国人の方)
〇そうでない場合(いずれか2点)
・日本のパスポート(2020.2.3以前に発給したものに限る)
・各種健康保険証
・住民票の写し
・印鑑登録証明書
・各種福祉手帳
・その他
オンライン本人確認の方が口座開設までの流れもスムーズになるのでおすすめです!
私は「運転免許証」を使ってオンライン本人確認をしました!
PayPay証券の口座開設申し込みの方法
それでは、PayPay証券の口座開設申し込み方法をスマホ画面を使って解説していきます。
初めての方でも手順通りに画像を見ながら進めると、安心してPayPay証券の口座開設をすることができるので、最後までじっくり読んでみてください。
PayPay証券の公式サイトにアクセス
まずは、PayPay証券の公式サイトにアクセスしましょう。
下記のボタンをクリックして、PayPay証券の公式サイトへアクセスします。
クリックすると、下記のページへ飛びます。

「公式サイトを見る」をクリック。

「今すぐ無料で口座開設!」をクリックすると「メールアドレス確認」の入力画面になります。
メールアドレスを登録
「メールアドレス確認」というページに飛びますので、同じ「メールアドレス」を赤枠内に入力して、「送信する」をクリックしましょう。

※ 登録したメールアドレスにPayPay証券からのメールが届くので、少々お待ちください。
登録したメールアドレス宛に、口座開設申し込みのURLが記載されたメールが届いたら、URLをクリックして、口座開設ページへ移りましょう。
生年月日とキャンペーンコードを入力
口座開設ページに移ったら、「生年月日」と「キャンペーンコード」を入力して、「次に進む」をクリックしましょう。


②の「キャンペーンコード」には以下のコードを入力しましょう。
2109cpn

抽選で1,000名様に投資資金5,000円プレゼントのキャンペーンをしているので、キャンペーンコードの入力を忘れないようにしましょう。
STEP1 書類の確認
「書類の確認」画面では、規約の同意画面が出てきますので、規約の内容をよく確認して、チェックしていきましょう。④、⑤、⑥にチェックしたら「次に進む」をクリックしましょう。



「次に進む」をクリックしたら、「基本データ入力」の画面へ移ります。
STEP2 基本データの入力
「基本データ入力」の画面に移ったら、まずは⑦~⑨まで入力しましょう。

⑨の「会員IDの設定」では、入力後、忘れないように念のためメモを取っておきましょう。
下にスクロールしていき、⑩、⑪を入力したら「次に進む」をクリックしましょう。

「次に進む」をクリックすると、「住所・職業の入力」の画面に移ります。
STEP3 住所・職業の入力
次に「住所・職業の入力」に移ったら、まずは⑫~⑱の「住所」の項目に入力・チェックをしていきましょう。



さらに画面をスクロールしていき、⑲~㉔の「職業」の項目に入力・チェックしていきましょう。
最後まで、入力したら「次に進む」をクリックしましょう。



※ 上場企業やその関係会社にお勤めしている方などを内部者といいます。
「※」以外の方は、「該当しない」にチェックをしましょう。
「内部者ってなに!?」という感じですが、落ち着いてチェックをしていきましょう!
「次に進む」をクリックすると、「資産情報などの入力」の画面に移ります。
STEP4 資産情報などの入力
「資産情報などの入力」の画面になったら、㉕~㉘について当てはまる項目をチェックして、「次に進む」をクリックしましょう。


「次に進む」をクリックすると、「入力データの確認」の画面に移ります。
STEP5 入力データの確認
「入力データの確認」の画面になったら、ここまでに入力してきたSTEP1~STEP4の項目について確認していきましょう。
すべて確認したら、「次に進む」をクリックしましょう。

「次に進む」をクリックすると、「本人確認書類の提出」の画面に移ります。
STEP6 本人確認書類の提出する
「本人確認書類の提出」の画面になったら、事前に準備しておいた本人確認書類を提出していきましょう。
今回は、「上記書類の方はこちら(オンライン本人確認)」から「運転免許証」を用いて「本人確認書類の提出」をしていきます。
「上記書類の方はこちら(オンライン本人確認)」をクリックしましょう。


本人確認書類の提出の流れを確認
まずは、「本人確認書類」と「顔写真の撮影」の流れを確認しましょう。
➀ 本人確認書類の撮影
② 顔写真の撮影
③ リアルタイムチェック
流れを確認したら、「本人確認を始める」をクリックしましょう。

本人確認書類の撮影手順
➀の「本人確認書類の撮影手順」では、3回撮影をしていきます。
手順を確認したら「次へ進む」をクリックしましょう。

まずは、表面から撮影します。
「撮影を始める」をクリックして、真上から撮影しましょう。

実際に撮影するときは、画面上に表示された枠に合わせて撮影をしましょう。
次は、斜めからの撮影になります。
「撮影を始める」をクリックして、斜め45度から撮影しましょう。

最後に裏面の撮影になります。
運転免許証を裏面にしてから、「撮影を始める」をクリックし、真上から撮影しましょう。

裏面まで撮影すると①の「本人確認書類の撮影」は終わりです。この調子で、残りの②「顔写真の撮影」と③の「リアルタイムチェック」を終わらせましょう。
ここまで来たらあと一息なので頑張りましょう!
STEP7 本人確認書類のアップロード
最後に、㉙の「マイナンバー」の入力と㉚の「マイナンバー確認書類」を選んで撮影しましょう。

撮影が終わったら「次に進む」をタップしましょう。
STEP8 口座開設お申し込み
最後は、「各種申請・届出」を確認して、問題がなければ「申し込む」をタップしましょう。

以上で口座開設の申し込みが完了となります。申し込み内容や本人確認書類などに問題がなければ、約1週間前後で口座開設完了となります。
口座番号やパスワードなどの情報はメールで届くのでメールをチェックしておきましょう。
口座開設お疲れ様でした!
まとめ
本日は、PayPay証券の口座開設前に準備しておくものと口座開設お申し込みの方法についてご紹介してきました。
証券口座開設のときに安心してスムーズに申し込みができるように、参考にしてください。
PayPay証券の口座でスマホを使って株を取引するには、PayPay証券のスマホアプリをインストールする必要がありますので、口座開設完了のメールが届く前にインストールしておきましょう。
PayPay証券で1,000円から少額で有名な大企業や米国企業の株を購入して簡単に株式投資を始めましょう。
それでは、また。